この記事では、ワイモバイルの最新キャンペーン情報を丁寧にまとめています。
ワイモバイルは会社自体が最大手だけあって、多くのキャンペーンが行われていますが、逆にそれがややこしくなって「どれが自分に一番合ったキャンペーンなのかわからない!」という方が実は結構多いんです。
ワイモバイルのキャンペーンはたくさんありますが、この記事を読めば「自分はこのキャンペーンを使えば一番お得になる!」がわかる構成になっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

申込み先 | キャンペーン内容:3月版 |
---|---|
ワイモバイル (本家) | ・SIMのみ+MNPで最大20,000円分のPayPayポイント。 ・人気端末大幅割引!1円端末も発売中! ・新規事務手数料(3,300円)無料 |
ワイモバイル ヤフー店 | ・いつ申し込んでも可:SIM新規契約特典+どこでももらえる特典で最大8,000円分のPayPayポイント。また契約完了月の3ヵ月後月にPayPay加盟店にてPayPay残高での支払いで最大7,000円相当を付与。※現在最大26,000円分まで増額中! ・新規事務手数料(3,300円)無料 |
また、タイムセールの時間帯(21時~9時)も毎日開催しています!
目次
【重要】ワイモバイルのキャンペーンを確認する前に知っておきたいこと3つ
Y!mobileは超有名な格安SIM会社なので、キャンペーンがとても豊富です。ですが、逆にその豊富さがユーザーを迷わせてしまう原因にもなっています。
そうならならい為にも、先に以下の2つをサラっと確認しておくだけで、Yモバイルのキャンペーンを120%フル活用することができるので、少しだけお付き合い頂けたらなっと思います!
確認その①:超PayPay祭期間は本家とヤフー店でキャンペーンの種類が異なる
今までは『ワイモバイルオンラインストア(本家)』と「ワイモバイル ヤフー店」共にキャンペーンで付与される特典がPayPayポイントとなっています。
申込み先 | キャンペーン内容:3月版 |
---|---|
ワイモバイル (本家) | ・SIMのみ+MNPで最大20,000円分のPayPayポイント。 ・人気端末大幅割引!1円端末も発売中! ・新規事務手数料(3,300円)無料 |
ワイモバイル ヤフー店 | ・いつ申し込んでも可:SIM新規契約特典+どこでももらえる特典で最大8,000円分のPayPayポイント。また契約完了月の3ヵ月後月にPayPay加盟店にてPayPay残高での支払いで最大7,000円相当を付与。※現在最大26,000円分まで増額中! ・新規事務手数料(3,300円)無料 |
確認その②:当サイトではY!mobileオンライン公式が行っているキャンペーンのみを紹介しています
まず1つ目です。
今では当たり前のように、スマホ1つで申込みや乗り換えができる時代です。
特にオンライン申し込みの最大のメリットは実店舗を持たないので、人件費などのコストがかからないことから、実店舗よりもオンライン限定のキャンペーンの方がお得度がとても高いんです!
また、街中には代理店という窓口もありますが、話を聞くと「光回線との同時申込み」が条件になっているところも多々あります。また、見積もりとして個人情報を記入して、その後セールスの電話がかかってきた友人もいます。
ということで、当サイトではY!mobile公式でもお得度と信憑性が高い公式のオンラインストアの情報だけを紹介しています。
確認その③:Y!mobile公式オンラインは2つある

初めての方がよく「あれ・・・?」となりますが、Y!mobileには公式のオンラインストアが2つあります。
↓ ↓
申し込み先 | URL | 備考 |
Y!mobileオンライン | https://www.ymobile.jp/store/ | Y!mobile公式が入り口になっている |
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)ストア | https://ymobile-store.yahoo.co.jp | Yahoo!が入り口になっている(代理店) |

大手企業によくありがちですが、どちらで申込みをしても契約する機種・プランは同じです。
以前はYmobileオンラインストア(本家)のみ新規事務手数料無料でしたが、現在はどちらも無料となっています。
タイミングによってお得度が異なるので、一概には言えませんが基本は「新どこでももらえる特典」でエントリーを済ませてその「Ymobileオンラインストア(ヤフー店)」で申し込んで良いと僕は思っています。
Y!mobileオンライン公式のキャンペーンはこれだ
- 新規事務手数料が無料になる
それじゃ1つずつ確認していきましょう。
①:通常3千円かかる新規事務手数料が無料に

※こちらは、Y!mobileオンラインで申し込むキャンペーンです。
Y!mobileに限らず、新規で申し込むと必ず「新規事務手数料 3,000円(税抜)」が発生します。
ですが、Y!mobileは2019年10月1日からこの新規事務手数料が無料になりました。
キャンペーンの適用条件について
- SIMカードのみで契約する方
- 端末セットで申し込む方
- スマホプランS/M/Lを契約する
- 新規契約/他社からの乗り換え(MNP)である
- 個人契約である(法人契約でない)
②:不定期で大幅な端末値引を行う時がある

「Y!mobileオンライン(本家)」では、不定期ですが端末セットの大幅値引を行っている時があります。
突発で人気機種が特価価格で登場することもあります!
https://www.ymobile.jp/store//store/sp/special_sale/
専用ページやタイムセールでも確認できるので、端末セットを希望する方は要チェックですね!
③:Y!mobileのタイムセール⇒毎日21から9時まで開催!

※こちらは、Y!mobileオンラインで申し込むキャンペーンです。
Y!mobileオンラインストア経由なので、新規事務手数料無料+PayPayポイント3,000円の両方を取得できちゃいます!
実質、6,300円分になるので21時~9時でタイミングが合う方は狙い目です!
また、このタイムセールはいきなり終了するので申し込み前は専用のタイムセール会場をチェックしましょう
キャンペーン期間
実施中~終了日未定、毎日21時~翌朝9時
キャンペーン対象者
- 新規契約/MNP(SoftBankからも対象)
- スマホプランS/M/L
※Android One S3/Android One X4などが対象
契約方法
毎日21時~翌朝9時の間に下記リンクのタイムセールのページから契約すればOKです。
★タイムセールはAndroid端末が対象となることが多いですが、不定期でSIM単体契約も対象になっている時があるので気が抜けません!既存のスマホをY!mobileで使いたい方は要チェックです!
④:Y!mobileのアウトレットセール

Y!mobileのアウトレット品とは、型落ちになったAndroid端末や過去の展示品といった新古品などの端末になります。
クリーニングと検査済みで安心して使える
アウトレット商品は汚れや故障が心配だという人もいるでしょう。しかし、Y!mobileのアウトレット端末は中古でも必ずクリーニングとチェックがされているので安心です。
回収後にY!mobileで初期化、接続や動作などを細かくチェック、確認テストをくぐり抜けた端末がアウトレット端末として販売されます。本体も電池も丁寧にクリーニングされているので、清潔感が気になる人でも心配なく使えるでしょう。
アウトレット対象端末
アウトレット品は在庫状況によって入れ替わっていますが基本はY!mobileで取扱されていた機種となります。
- Android One S6:1円
- arrows J:1円
- Libero S10:1円
- Android One S4:1円
- Android One S5:1円
- Android One X3:1円
- Android One X4:1,980円
Y!mobileオンライン ヤフー店のキャンペーンはこれだ
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)のキャンペーンは以下のとおりです。
- SIMのみ、端末セットのどちらでもPayPayポイントを大量ゲットキャンペーン
PayPayポイント大量ゲットキャンペーン!最大26,000円分のPayPayポイントを大量に取得がもらえちゃう!

※こちらは、Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)で申し込むキャンペーンです。
「Yahoo! JAPAN IDを取得済みの方」と対象者が限定されますが、SIMのみの申込み者には威力を発揮します。
新規申込み者か他社からのMNP乗り換えで、キャンペーン対象機種を契約すると主にYahoo!ショッピングやLOHACOなどYahoo!関連サービス、PayPayで支払う全サービスで使えるPayPayポイントを大量に取得がもらえます。
取得できるPayPayポイントは申込み状況に応じて変わるよ!
取得するPayPayポイントは申込み状況によって変わります。
内訳は以下のとおりです。↓
+

SIMのみ+新規/MNP契約だと以下のとおりになります。
いつでもOK!毎日開催! | |||
プランS | プランM | プランL | |
どこでももらえる特典 | Sプラン:500円分のPayPauy M・Lプラン:3,000円分のPayPay | ||
SIM契約特典 | 3,000円分のPayPay | MNPなら10,000円分のPayPay | |
合計 | 3,500円分のPayPay | 8,000円分のPayPay |
また、端末セットでの契約は以下のとおりになります。
因みに僕は、出張でよく都内に行くのでYahoo!トラベルでPayPayポイントを大量に取得を活用しています。
しかも、Yモバイルユーザーになると「Yahoo!プレミアム会員」になんと無料で会員になれちゃうので、Yahoo!関連全てのサービスがプレミアム会員価格で利用できちゃうんです!
そして現在は追加キャンペーンとして、PayPay支払いによる「20%上乗せキャンペーン」が適用されます。

・キャンペーン期間:2022年7月1日~終了未定
・ワイモバイル ヤフー店を申し込んだ3カ月後の1ヵ月間にPayPay加盟店にてPayPay決済をするとPayPayポイントを最大20%付与されます。
※付与条件7,000円相当(7,000相当/回および期間)
・20%上乗せキャンペーンの適用条件は以下のとおり
- SIMカードまたはeSIMでSIM単体契約のお申し込みを完了していること
- ワイモバイル(ヤフー店)からYahoo! JAPAN ID でログインしてお申し込みをしていること
- 他社からのりかえで、シンプルM/Lのお申し込みであること
- お申し込み後、ワイモバイルのご契約が完了していること
- 対象の契約のお支払いに滞りがないこと
PayPayポイントキャンペーンの注意点
PayPayポイントキャンペーンで注意する部分は以下の4つです。
- Y!mobileオンラインストアではPayPayポイントキャンペーンの告知はされていません
- 必ずキャンペーンページで事前エントリーすること
- 必ず契約後にY!mobileサービスの初期登録をすること
- もらえるポイントの有効期限は取得後60日間
上記でも触れていますが、こちらのPayPayポイントキャンペーンはY!mobileオンラインストア(ヤフー店)のキャンペーンなので、もう1つのY!mobileオンラインの方では告知はされませんし、申込みもできません。
また、「新どこでももらえる特典」の事前エントリーに関してですが、事前エントリーを済ませないと申込みがタップできないようになっているので、こちらはすぐに分かるので問題はありません。

そして、申込みが完了し、ワイモバイルから端末セットが届いたらそのまま「初期設定」を行い、ワイモバイルとご自身のYahoo!IDの紐づけを行います。

初期設定の手順は別記事でも解説していますし、公式サイトでも専用のページが用意されているので、そちらを参考にしてくださいね

PayPayポイントをもらう初期設定もしておこう
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)からの申込みで取得できるPayPayポイントは、Y!mobileの申し込みが完了したら、PayPayアプリからご自身のYahoo!JAPAN IDと連携しておきましょう
やり方は簡単です♪
- PayPayアプリ右下にある[アカウント]をタップします。
- [外部サービス連携]をタップし、[Yahoo!JAPAN ID 連携する]をタップします。
- 同意事項をご確認のうえ[上記に同意して連携する]をタップします。
Y - ahoo! JAPAN IDのログイン画面が表示されるので、連携したいYahoo! JAPAN IDでログインすると連携が完了します。
僕は既にYahoo!JAPAN IDを連携してしまっていますが、手順が上記のとおりです。

▼また、同様に「ソフトバンク・ワイモバイル」の連携も済ませておけば、Yahoo!クレジットカードがなくても、毎月のスマホ代と合算という形でPayPay残高へのチャージが可能となります。

凄く便利な機能なので、ワイモバイルの利用開始となったらぜひ、設定しておいてみてくださいね。手順は別記事でまとめています。

特価スマホがおトク!本体価格1円~(Y!mobile ヤフー店限定)

こちらは人気のスマホが1円から購入できるキャンペーンとなります。
対象となる機種は以下のとおり。(予告無しに変更になる場合あり)
- AQUOS sense4 basic:1円
- Android One S8:3,980円
- Libero 5G:7,280円
また、「新どこでももらえる特典」の併用が可能に加えて、オンラインからの申し込みは3,300円の事務手数料が無料になります。
破格のキャンペーンなので、在庫がなくなり次第終了となります。
全員が対象になるY!mobileのキャンペーン
続いては、ワイモバイルの申込み者が全員対象にキャンペーンの紹介です。
自動反映されるものがほとんどですが、サラっと確認だけしておきましょう。
通常3,300円かかる新規事務手数料がタダ!
上記でも少し触れていますが、嬉しい新規事務手数料無料キャンペーンです!
通常、格安SIMに乗り換える時は何処も新規事務手数料として3,300円(税抜)が発生します。
ですが、ワイモバイルはこの新規事務手数料が0円なんです!!
以前はYmobileオンライン(本家)のみでしたが、今では「Ymobile ヤフー店」も新規事務手数料は無料となっています。
申し込むタイミングやSIMのみか、端末セットかにもよりますが僕はいつも「Ymobileヤフー店」の方からチェックしています。
データ増量無料キャンペーン2

この「データ増量キャンペーン2」は特に申し込みが必要なく自動適用となります。
通常シンプルS/M/Lのデータ容量はS:3GB、M:15GB、L:25GBとなりますが、新規契約から1年間はデータ容量が無料で増量されます。
↓ ↓
プランS | プランM | プランL |
3GB | 15GB | 25GB |
↓データオプション加入後↓ | ||
4GB | 20GB | 30GB |
また、2021年8月からはデータ繰越も導入されました。
ただ、厳密にはこのデータ増量無料キャンペーンは、「月額550円のデータ増量オプションの料金が1年間無料になる」という仕組みです。
なので、2年目移行は月額550円が発生するので、不要な方は解約しましょう。
キャンペーン期間
2019年11月29日~終了日未定
キャンペーン対象者
- 新規契約もしくは乗り換えでシンプルプランS/M/Lプランのいずれかを契約
こちらのキャンペーンはスマホセットでもSIMカード単体でも対象となります。
キャンペーン特典
- 契約月を1ヶ月目とし、通常550円のデータ増量オプションが12ヶ月間無料
なお、このキャンペーンは12ヶ月間のみ適用ですが、その後機種変更をした場合は再適用となりふたたび12ヶ月間無料となります。
ご加入特典 1円~ショッピング

Y!mobileオンラインストアから申込みした方が対象となるキャンペーンです。
キャンペーン期間
- 2017年11月1日~終了日未定
キャンペーン対象者
対象者は以下の通りです。
- 新規契約または他社からの乗り換えをした方(ソフトバンク含む)
- 契約後電話番号とYahoo!JAPANのIDを連携した方(初期設定の一部です)
キャンペーン特典
特典は以下のうち1つを選ぶことができます。
- ヤフーショッピングで使えるPayPayポイント300ポイント
- 1円〜購入できるお得な対象商品
1円~購入できるお得な対象商品は時期によって異なりますが、ふてにゃんグッツやイヤフォン等が多いです。
PayPayポイントが最大23,000円分!
キャンペーンが確認できたらワイモバイルへ乗り換えよう
実際の画像を使ったワイモバイルへの乗り換え手順も別記事にてレビューがあるので、ここでは要点だけを簡単にまとめますね
↓新規で端末セットが希望の方↓

↓既存のスマホをそのまま使いたい方↓

基本、ワイモバイルの乗り換え手順は以下の4ステップで完了しちゃいます!

- MNP予約番号を取得する(電話番号を新しく取得する方は不要)※
- ワイモバイルを申し込む(端末も購入する方はここで選ぶ)
- 回線切替を行う(電話1本で完了)
- APN設定をする(セット購入の方は不要)
(※ソフトバンク・LINEMOからの乗り換えはMNP予約番号不要です)
PayPayポイントが最大23,000円分!
ステップ①:MNP予約番号を取得する
電話番号をそのままワイモバイルでも使う場合は現在利用中の携帯会社からMNP予約番号を取得します。
・ドコモ:151
・au:0077-75470
・ソフトバンク:不要

万が一、有効期限が過ぎてしまっても何度でも無料で再発行は可能です。
ステップ②:ワイモバイルを申し込む
MNP予約番号が取得できたら、そのままワイモバイルへ申し込みます。
・MNP予約番号(新規は不要)
・本人名義のクレジットカード
・本人確認書類(運転免許証など)
・メールアドレス
★上記でも少し触れましたが、新規申込み者とMNP乗り換えだと少し内容が異なるので、掘り下げた内容は以下のレビュー記事を参考にしてください。
↓新規で端末セットが希望の方↓

↓既存のスマホをそのまま使いたい方↓

申し込みはワイモバイル公式サイトより、個人情報を入力し、料金プランやオプションを選択するだけなのでとっても簡単です。初めての方でも15分~20分もあれば完了します。
手持ちのスマホをワイモバイルで利用予定の方は事前に動作確認済み端末をチェックして、お手持ちのスマホがワイモバイルできちんと使えるかを確認しておきましょう。
また、手持ちのスマホをワイモバイルで利用する際は、全キャリアSIMロック解除が必須となります。



ワイモバイルの料金プランに関しては別記事で詳しく解説しています。

PayPayポイントが最大23,000円分!
ステップ③:ワイモバイルからSIMカード(SIMカード+端末)が届いたら回線切替を行おう
ワイモバイルから製品が届いたら、キャリアからワイモバイルへ回線切替を行います。
- SIMカードのみの方:開通作業の後、APN設定
- スマホセットの方:開通作業で完了
商品が届いたら、商品到着の翌日~2,3日後(10:00~19:00の間)にワイモバイル側のタイミングで「回線切替」が行われます。
ただ、回線切替と言っても、SIMカードの他に簡単な小拍子が同封されています。その小拍子に回線切替専用の電話番号が記載されているので、そちらに電話を1本かけるだけで完了しちゃいます。

◆ワイモバイルカスタマーセンター切替専用窓口
- 0800-919-9809
- 午前10時~午後7時まで
- スマホからでも、固定電話からでもOK
- 自分の電話番号と申込み時に決めた4桁の暗証番号の入力が必要
- 最後に「1番」の”はい”で切替申込みは完了
以上で、申込みから開通まで全て完了です。
ステップ④:回線が切り替わったら最後に「APN」設定をすれば完了だよ

以下に該当する方は、このAPN設定は必要ありません。
・ワイモバイルで端末のセット購入をした人
(セット購入の場合は既にAPNが完了した状態で届きます。)
「APN」とはワイモバイルの電波を拾えるようにする初期設定のことを言います。
聞こえま難しいですが、専用のダウンロードページからたった1つ「構成プロファイル」をインストールするだけです。
①Wi-Fi環境を準備しておく
②iPhoneの電源をオフにする
③iPhone側面にあるSIMスロットを取り出す
④YモバイルのSIMカードをセットし、再び戻す
⑤電源を入れ、専用のダウンロードページからプロファイルをインストールする※
⑥Wi-Fiを切断して、ちゃんと繋がるか確認する
APNに関しては、別記事にて詳しく解説しているのでそちらを参考にしてくださいね

Androidの場合は手動でAPN情報を入力しよう
Androidの場合は、メーカーや機種が豊富なので、APN設定をする箇所の名称が異なる場合があります。
Androidに関しては「Pixel 3a」や「Pixel 4」「Pixel 4a」、またXperiaを購入したので、合わせてそちらを参考にして頂ければ幸いです。




PayPayポイントが最大23,000円分!
ワイモバイルの利用が開始になったら、「初期設定」と「My Y!mobile」を紐付けよう
ワイモバイルの利用が開始になったら、「初期設定」と「My Y!mobile」を自分のYahoo!JAPAN IDと紐付けてあげます。
どちらも簡単な作業なので初めての方でも10~15分あれば終わっちゃうのでサクっと済ませましょう

まとめ:ワイモバイルのキャンペーンは盛り沢山!自分に合った特典を選んでお得にY!mobileを始めよう
以上がワイモバイルで実施されているキャンペーンになります。キャンペーンの数が多いので最初は戸惑いがちになりますが、ご自身が「SIMカードのみ」の申込みなのか、 「端末セット」の申込みなのかでハッキリとわかれます!
SIMカードのみの方 | ・キャリアで使っているスマホをそのままYモバイルで使いたい方 |
・SIMフリーのスマホを自分で用意して、電話番号だけをYモバイルへ乗り換えたい方 | |
セット購入の方 | ・Yモバイルへ乗り換えるのをキッカケに機種変更したい方 |
・新規申込みの方(電話番号を初めて取得する方) |