【要確認!】
これまではゾロ目の日にY!mobileオンラインストア(ヤフー店)経由で申し込むとPayPayが貰えましたが、8/30より【ゾロ目の日】ではなく、【毎週日曜日】へと変更になりました。

SIMのみ+MNP
PayPayポイント
最大10,000円分!!
端末セット
PayPayポイント
最大5,555円分!!
↓公式サイトで確認!↓
☆。・*★.・☆.・*★.・☆。・*★.・*★.・*・☆
ゾロ目の日は現在終了しています。
この記事では、ワイモバイルで毎月11日・22日オンライン限定で行われている「ゾロ目の日特別セール」の概要や注意点をまとめています。

対象となる機種は変化するので、直接公式サイトで確認して頂ければと思います。
目次
【お知らせ】2020年2月13日からの変更箇所のご案内
2020年2月13日より、ゾロ目の日(毎月11日・22日)で取得できるPayPayポイントの金額が変更になりました。
SIMカードのみの契約

- ゾロ目の日
- MNP+SIMカードでの申込み
- 6,300円相当 → 14,000円相当に変更
「SIMのみ+MNP」の申込みだと、SIMカード契約特典+新どこでももらえる特典の全て併用で最大10,000円分のPayPayポイントがもらえちゃいます!!
↓公式サイトで確認!↓
端末セットの申し込み

- 端末セットの申込み
- 2,555円相当 → 5,555円相当に変更
- 機種変更・契約変更の場合は、2,555円相当のまま変更なし
端末セットも、ゾロ目の日対象となっており3/31までもらえるPayPayポイントが大幅アップ中です!
iPhone 6s/iPhone 7
最大5,555円分のPayPayポイント
Android
最大9,555円分のPayPayポイント
↓公式サイトで確認!↓
「ゾロ目の日特別セール」の概要について
対象になる機種はその時によって変わるけど、主にAndroid Oneっていうスマホが対象端末になることが多いかな!
キャンペーン開催期間
毎月11日・22日のゾロ目の日にY!mobileオンラインストア(ヤフー店)ストアにて開催しています。
↓Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)ストア↓

ゾロ目の日の対象端末について
「ゾロ目の日特別セール」で対象になる端末は主にAndroid One X4やS3などAndroidスマホが基本となります。

適用条件について
「ゾロ目の日特別セール」の適用条件は以下の2つがポイントになります。
- セール商品のご契約には購入サポートへの加入が必須となります。
- 特典ページから、新規・他社からののりかえ(MNP)でのご契約に限ります。
(ソフトバンクからの乗り換え、機種変更(契約変更)は対象外です)
契約には「購入サポート」への加入が必須
この後に説明する注意点で解説しますが、ゾロ目の日で購入し契約した際、24ヵ月以内に解約もしくは、他社へMNP乗り換えをすると、通常の契約解除料に加えてもう1つの契約解除料金が発生します。
ソフトバンクからの乗り換え、機種変更は対象外
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)限定キャンペーンは同じことが言えるのですが、現ソフトバンクユーザーからの申込みは対象外となりますので、ご注意ください。
[要確認]ゾロ目の日特別セールで販売しているスマホはアウトレット品だよ
購入を希望する方はしっかりと確認しておきたいのですが、「ゾロ目の日特別セール」で販売されているスマホは全てアウトレット品になります。
アウトレット品とは、提示品だった新古品や修理交換で引き取った後の修理品になります。公式サイトでもアウトレット品の定義について記載されています。
返品された未使用品や短期使用端末などを、Y!mobile再生施設にてクリーニング・修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品です。
注意点として、端末等にキズ、汚れなどがある場合があります。また、外箱、保証書及び説明書、付属品の同梱及び発行はされませんし、それを理由とした返品等は受け付けてもらえません。
そして、繰り返しになってしまいますが、ゾロ目の日特別セール品はオンラインストアのみでの発売なので、間違ってY!mobileショップに行かないようにしましょうね
「ゾロ目の日特別セール」の注意点3つ

ゾロ目の日特別セールで注意しておきたい点は以下の3つです。
- 基本一括購入
- 箱・説明書・充電器等はない
- 購入サポートに加入するため、24ヵ月以内の解約は通常の契約解除手数料の他にもう1つの違約金が発生する
注意点①ゾロ目の日特別セールで販売されているスマホは一括払いが基本だよ
ゾロ目の日特別セールで販売されているスマホは、「一括払い」が基本になっています。
もちろん、内容は今後不定期で変更になることもあるので、毎月開催されている期間はチェックしておきましょうね
注意点②Android One Sシリーズは「5のつく日」を利用した方がお得な時もあるよ
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)で有名なキャンペーンが毎月5日・15日・25日に開催している「5のつく日」というイベントです。

こちらのキャンペーンは、新規・もしくは乗り換えで端末セットを申込むとPayPayポイントがもらえちゃうキャンペーンです。
しかも、Yahoo! IDさえあれば5のつく日・日曜日を狙って事前エントリーをボタン1つで済ませてから申込むと貰える太っ腹企画です!


その中でも「Android One」のSシリーズはゾロ目の日よりも、5のつく日を利用した方がお得になる時があるので、申込み前は必ずチェックしておきましょうね

- ハイスペック機のX4ならゾロ目の方がお得
- ライトモデルのX3なら5のつく日の方がお得
「5のつく日」に関する詳しい内容や申込み手順は別記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてくださいね

端末のセット申込みにオススメ!
注意点③Yモバイルの購入サポートへの加入が必須となるので24ヵ月以内の解約には注意しよう
購入サポート(逓減型解除料金最大2万円)とは、契約月を1カ月目として、24カ月以内(請求月単位)に解約を行った場合、契約解除料最大20,000円が、スマホプラン(2年間)の契約解除料10,260円に追加でかかります(合計最大30,260円)。
まとめ:ゾロ目の日特別セールはスマホを安く購入できる!ただ、あくまでアウトレット品ということは忘れないでね

以上がY!mobileオンラインストア(ヤフー店)限定の「ゾロ目の日特別セール」の概要や注意点でした!
- イベント開催日は毎月11日・22日の2日間
- Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)限定のキャンペーン
- 端末代金は基本一括払い
- 24ヵ月以内の解約・乗り換えは通常の違約金の他にも費用がかかるから注意!
- 取り扱っているスマホは全て「アウトレット品」で箱や付属品はない
- 対象になる端末は不定期で入れ替わる
- 端末によっては「5のつく日」のキャンペーンの方がお得になる!
ゾロ目の日であればAndroidスマホを安く購入できることは可能ですが、販売しているスマホはあくまでアウトレット品となります。
スマホをトコトン安く購入したい方であれば、とてもリーズナブルでお買い得ですが、「新品が欲しい!」「最新端末が欲しい!」という方には向きません。
また、端末によっては同じくY!mobileオンラインストア(ヤフー店)で開催されている「5のつく日」の方がお得になるケースもあるので、申込みを検討の方は合わせてチェックしてみてくださいね
完全な個人的感想になってしまいますが、PayPayポイントの取得も踏まえると5のつく日の方がお得度が高いと感じてます。
