この記事では、Google Pixel 4aを購入してワイモバイルで使う手順を解説しています。
最新のキャンペーン情報はコチラで詳しく解説しています。
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
目次
- 1 Google Pixel 4aの特徴・スペックをザックリ確認しておこう
- 2 Pixel 4aのスペックについて
- 3 ワイモバイルへ乗り換えるタイミングでGoogle Pixel 4aを購入する方
- 4 Pixel 4aを使ったワイモバイルへの乗り換えはたったの4手順で完了するよ
- 5 ステップ①:キャリアからMNP予約番号を取得しよう
- 6 ステップ②:ワイモバイルへ申込もう
- 7 ステップ③:ワイモバイルへMNP転入をしよう
- 8 ステップ④:最後にワイモバイルのAPN設定をしよう
- 9 Google Pixel 4aをキャリアから機種変更という形でワイモバイルへ申し込む方は、事前にバックアップをしておこうね
- 10 まとめ:Google Pixel 4aをワイモバイルで使う手順は簡単
Google Pixel 4aの特徴・スペックをザックリ確認しておこう
現在はPixel 4aのGoogleストアでの販売は終了しているので中古ショップ等で購入しましょう。
僕がよく利用する「イオシス」などは未使用品やランク別品など多く扱っているので、これから購入する方は一度覗いてみてくださいね。
2020年8月20日に「Pixel 4a」が発売されました。価格は42,900円となり、Googleストア(SIMフリー版)とソフトバンクでの取扱となります。
Pixel 4aのSoCはSnapdragon 730Gを搭載しており、上位版のPixel 4には劣りますが、メモリは同じ6GB、ストレージも128GBとなっています。
ディスプレイは5.81インチ型の有機ELを搭載!
しかも、Pixel 4よりも解像度の大きい2340×1080ピクセルとなり、画面をくり抜いた形で「パンチホールデザイン」が配置されました。
ほかのPixel 4シリーズとは違い、縦横でも狭額縁となっているのも特徴。
カメラ性能はアウトカメラは、1220万画素のシングルレンズカメラ(f1.7)を搭載。
Pixel4との違いはこの部分ですが、Pixelシリーズ特有の学習機能も健在なので、シングルカメラですが写りに関しては期待をして良いと感じています。動画は4K/30fpsから1080p/120fpsまで撮影可能。
この他にもFeliCa(おサイフケータイ機能)対応、eSIMもサポート、イヤホン端子も用意されています。ただしワイヤレス充電には対応していません。
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
Pixel 4aのスペックについて
Pixel 4aの基本スペックは以下のとおり↓
Google Pixel 4aのスペック | |
OS | Android 10 |
SoC | Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、8コア) |
GPU | Adreno 618 |
ディスプレイ | 5.81インチ OLED(443ppi、19.5:9) |
解像度 | 2340×1080 |
メモリ | LPDDR4X 6GB |
ストレージ | 128GB |
バッテリー | 3140mAh 18W急速充電に対応 |
アウトカメラ | 1220万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
SIM | nanoSIM、eSIM |
おサイフケータイ | ○ |
防水・防塵 | × |
USB端子 | Type-C |
重さ | 143g |
センサ | 指紋、GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou、近接、周囲光、加速度、ジャイロ、磁力、気圧 |
対応バンド | |
LTE | 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/38/39/40/41/42/66 |
UMTS/HSPA+/HSDPA | 1/2/4/5/6/8/19 |
GSM/EDGEクアッドバンド | 850/900/1,800/1,900MHz |
ワイモバイルの4Gで重要なバンド1・3・8に対応しているので実用に問題はありません。
ワイモバイルへ乗り換えるタイミングでGoogle Pixel 4aを購入する方
Pixel 4aはワイモバイルで販売していませんので、先にGoogle公式サイトでSIMフリー版の「Pixel 4a」を購入する必要があります。
↓ ↓
その後Pixel 4aが到着したらワイモバイルへ申込みます。
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
Pixel 4aを使ったワイモバイルへの乗り換えはたったの4手順で完了するよ
キャリアからワイモバイルへの申込みの流れは以下図のとおり、たったの4つの手順で完了しちゃいます。しかも全部自宅にいながらできちゃいます。
- キャリアからMNP予約番号を取得する※
- Y!mobileへ申し込む
- SIMカードが届いたら回線切替をする
- APN(初期設定)はSIMカードを挿し込むだけで完了
※現在はソフトバンク、LINEMO、LINEモバイルからの乗り換えならMNP予約番号は不要です。
ステップ①:キャリアからMNP予約番号を取得しよう
ワイモバイルへ乗り換えるのはキャリアから「MNP予約番号の取得」するところから始まります。
※ソフトバンクからの乗り換えはMNP予約番号の取得は不要なので、そのまま申し込んでOKです。
MNP予約番号の取得はとっても簡単で、以下の各キャリアの電話番号に電話をかけ、「MNP予約番号をお願いします。」と一言伝えるだけでOKです。
- docomoの受付窓口:0120-800-000
- auの受付窓口:0077‐75470
- SoftBankからの乗り換えはMNP予約番号の取得は不要です
※1:受付時間は9:00~20:00までとなっているため注意しましょう。
※2:Pixel 4aをキャリアで扱っているのは現時点(2020年12月)でSoftBankのみとなっています。
電話の場合、MNP転出に関する説明・注意点・簡単なアンケートを全て完了すると、口頭で「MNP予約番号」と「MNP予約番号の有効期限」伝えられますのでメモの準備をしておきましょう。
SMSでも以下画像のように「MNP予約番号」と「有効期限」は送られてきますが、念のためメモはしましょうね。
取得したMNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間と設けられています。
ですが、MVNOごとに必要になるMNP予約番号の日数が決まっています。Y!mobileへは「MNP予約番号」は有効期限の残日数が10日以上残っていることが条件なので、余裕をもって取得後2日以内に申し込みましょう
↓ ↓
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
ステップ②:ワイモバイルへ申込もう
ワイモバイルに限らず、格安SIMへMNP乗り換えする際には必ず必要になる物があります。事前に準備しておけばよりスムーズに申し込めるので予め準備しておきましょう
↓事前準備が必要なもの(オンライン時)↓
事前準備①:MNP予約番号
先ほど上記で取得したMNP予約番号です。今の電話番号そのままで乗り換える場合に必要となります。MNP予約番号取得から2日以内に申し込みましょう。
事前準備②:クレジットカード
ワイモバイルの案内では「ご本人名義のクレジットカード」と記載があります。しかし、「家族名義のクレジットカード」でも大丈夫です。※2019年2月:Yモバイルへ問い合せて確認済み。
また、口座振替も可能です。
事前準備③:本人確認書類
運転免許証/パスポート/マイナンバーカードなどです。
詳細はYモバイルの「ご準備いただくもの」でも記載されているので免許証や保険証以外を希望する方は確認してください。
ワイモバイルへの申込みは凄くシンプルなので、直観的にでもわかりますが全体を通した流れは以下のとおりです。
- SIMカードサイズ「nano」を選択
- 契約方法で「のりかえ」を選び、現在使っているキャリアを選択
- 料金プランおよびオプションを選択
- 本人確認書類のアップロード
- MNP予約番号の入力
- 契約者情報(名前や住所)の入力
- 支払い方法の入力
Google Pixel 4aは「nanoSIMサイズ」のSIMカードを使うので、必ずワイモバイルではnanoSIMを選びましょう。
申込みはキャリアからの乗り換えなので、「のりかえ」にチェックを入れます。
後は取得したMNP予約番号の入力や個人情報、クレジットカード情報の入力、本人確認書類のアップロードなどを済ませれば完了です。
申込みの手順をもっと細かく知りたい方は以下レビューを参考にしてください↓
ステップ③:ワイモバイルへMNP転入をしよう
ワイモバイルからSIMカードが届いたら、いよいよキャリアからワイモバイルへ乗り換える「MNP転入(回線切替)」を行います。
とはいっても、回線切替はワイモバイルから送られてきた書類に記載されている電話番号へ連絡すれば、簡単に回線切替作業は完了します。
↓ ↓
そして、ワイモバイルに電話番号が切り替わった時点で、今まで使っていた携帯会社は自動解約となります。
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
ステップ④:最後にワイモバイルのAPN設定をしよう
回線がワイモバイルに切り替わったら最後に「APN」呼ばれるネットワーク設定を行います。
まずは、Pixel 4aにY!mobileのSIMカードをセットします。
そして、本来であればY!mobileのSIMカードを端末にセットしてから「APN」と呼ばれる設定を行いますが、SIMフリー版のPixel 4aはY!mobileのSIMカードをセットしただけでAPNは完了してしまいました。
↓ ↓
たまにSIMカードを挿すだけで自動でAPNが完了する端末もありますが、Pixel 4aもそのタイプだったみたいです。
念のため、一連の流れも記述しておくので、もしAPN情報が反映されない場合は以下の手順で行ってください。
↓ ↓
①Google Pixel 4aの電源をOFFにしてから、SIMスロットを取り出してワイモバイルのSIMカードをセットします。
②[①ネットワークとインターネット]→[②アクセスポイント]→[画面右上のメニュー]→[新しいAPN]をタップして新規で作成していきます。
③APN情報で以下を入力
↓ワイモバイルのAPN情報↓
Y!mobileのAPN情報 | |
名前 | Y!mobile(任意の名前でOK) |
APN | plus.acs.jp.v6 |
ユーザー名 | ym |
パスワード | ym |
MCC | 440 |
MNC | 20 |
認証タイプ | CHAP |
MMSC | http://mms-s |
MMSプロキシ | andmms.plusacs.ne.jp |
MMSポート | 8080 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri |
(※設定完了後に繋がらない原因の大半はこのスペルミスが多いです。)
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |
Google Pixel 4aをキャリアから機種変更という形でワイモバイルへ申し込む方は、事前にバックアップをしておこうね
新規申込みの方は関係ありませんが、ワイモバイルへ乗り換えるのをキッカケにPixel 3aを使う方は機種変更という形になるので、旧スマホのバックアップを済ませておく必要があります。
僕がいつも行う手順は、Googleアカウントを使ったバックアップ方法です。
この方法は、Googleアカウントを持っていれば誰でも簡単に利用できるので個人的にお薦めです。大まかな手順は以下のとおりです。
- [設定]→[システム]→[バックアップ]の順にタップする
- [Google ドライブへのバックアップ]をタップしてオンにする
- 新しいAndroidスマホで初期設定を進める
- バックアップを取ったGoogleアカウントにログインする
- バックアップを復元する
これでGoogleアカウントによるデータ移行が完了です。
また、Googleバックアップで移行できるのは
- アプリのデータ
- 通話履歴
- 連絡先
- 端末の設定(壁紙やデフォルトアプリなど)
- SMSテキストメッセージ
の5つのみです。
ただし、アプリ自体のデータは移行できませんので、各アプリの「データ移行手順」を参考にしてください。
写真画像・動画は「Googleフォト」にアップロードしておけば新しいスマホにも自動で同期されます。
- Googleフォトを起動する
- [設定]→[バックアップと同期]の順にタップする
- [バックアップと同期]をタップしてオンにする
LINEアカウントのバックアップは別途行います。
手順に関しては、「【保存版】機種変更する方はLINEの引継ぎ方法を確認しておこう」で詳しく解説していますので、合わせて参考にしてくださいね。
この他にもPixelシリーズはAndroidスマホから簡単にデータ移行ができるようになっています。
⇒ Pixel Phone ヘルプページへ
(別ウィンドウが開きます)
Pixel 4aにはデータ移行に特化した小拍子も同封されています↓
まとめ:Google Pixel 4aをワイモバイルで使う手順は簡単
以上が2020年8月20日に発売された「Google Pixel 4a」をワイモバイルで使う手順となります。
待望のPixel 4aは上位版のPixel 4の約半分で購入でき、コスパが高いということで人気を集めています。
申込み先 | キャンペーン(6月) |
---|---|
ワイモバイル (公式店) | 新規、MNPで最大20,000円相当のPayPayポイント。端末大幅割引など随時開催中。 |
ワイモバイル ヤフー店 | 他社からのMNP+SIMのみ(eSIM)で最大23,000円相当のPayPayポイント。他社からのMNP時で端末の大幅割引があり |